同じ研修ネタを使ってはいけないのか?【質問中心の研修】

「つい、はまってしまう罠(わな)である」

と言っても過言ではありませんね。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

同じ研修ネタを使ってはいけないのか?

【質問中心の研修】

━━━━━━━━━━━━━━━━

vol.402

地元で活躍し続ける講師になる

 

 

皆さん、こんにちは。

野原です。

 

 

このメルマガは

このような方にお役に立てます。

↓↓↓

 

企業研修をする機会がある

 

「士業」

「コンサルタント」

「コーチ」

「研修講師」

 

の方で

 

・研修受講者の「行動を変える方法」が見つからずに悩んでいる人

 

・研修エージェント会社さん経由ではなく

企業さんから「直接受注」したい人

 

・1回だけの単発研修ではなく、

 「年間契約」など継続的なご依頼を受けて「安定収入」につなげたい人

 

 

さて、今日のテーマは、

━━━━━━━━━━

同じ研修ネタを使ってはいけないのか?

━━━━━━━━━━━

です。

 

このテーマは

もう何度も書いているので

以前からの読者さんならば

もう答えはお分かりでしょう。

 

 

結論からお伝えしますね。

↓↓↓

—————————-

Q.同じ研修ネタを使ってはいけないのか?

—————————-

A.NO!です。何度も使って良いのです。

—————————-

 

 

その理由は、

 

「お客様が狙っている状態」

ヒントがあります。

 

 

研修カリキュラムを組むときに

 

あなたは、

このように思って

新ネタを探してばかりいませんか?

↓↓↓

—————————-

「この理論は

以前の研修でもう伝えたよ」

—————————-

 

 

「伝えた」という表現は、

【あなた目線】になってしまっています。

 

 

 

これは、

ちょっと危険です。

(^^)

 

 

 

お客様が

本当にねらっている状態とは

どんな状態ですか?

 

きっと、、、

 

━━━━━━━━━━━

「できるようになる」

━━━━━━━━━━━

 

ということですね。

 

 

 

経営者さんが

あなたに貴重なお金を払って

研修を頼んだのは

 

あなたの立派な講義を

聴くためではありません。

 

 

 

大切な社員さんが

「できるようになる」ために

あなたにお金を払ったのです。

 

 

 

 

人は一度ぐらい話を聴いても

できるようにはなりません。

 

 

 

ですから、

 

全6回シリーズの研修とか

1年間のご支援プログラムの中で、

 

何度も同じ研修ネタを使っても良いのです。

 

 

 

受講者さんたちが

あなたの研修を受講して

行動することを自分で決めて、

 

 

それを実際にやってみることで

 

・うまくいったこと

・うまくいかなかったこと

 

これらが明確になり、

 

 

気づくチカラが高まり、

 

受講者さんたちが

たとえ同じ話を

あなたから聴いたとしても、

 

 

あなたの話の吸収度合が

グングンと

上がっているはずです。

 

 

 

そして

 

「なるほど、ここは以前は意識していなかった。

今後はここを意識してやってみよう!」

 

 

となるのです。

 

 

 

もちろん、

 

1回限りの研修では

できることに限界がありますから、

 

「〇〇研修3回」→「個別面談」→「〇〇研修5回」

 

などと、

いろんな手段を組み合わせて

いくのも効果的です。

 

 

そして、、、

 

 

もちろん

これら【全体】を意識して

【研修設計】を行うのは

言うまでもありません。

 

↓↓↓

━━━━━━━━━━━

Before(研修依頼時のお悩み)

━━━━━━━━━━━

After(研修後に導くゴール)

━━━━━━━━━━━

 

 

 

全ては

事前に経営者さんと共有した

Afterの状態になるためにやるのです。

 

 

 

 

そのために、

 

・研修

・社長ヒヤリング

・個別面談

・幹部ミーティング

・コンサルティング

 

などなど

 

あらゆる手段を取り入れて

【企業支援】をやっていくのです。

 

 

 

ここが経営者さんが

求めている

【本質】です。

 

 

 

もしもこの連休中に

研修カリキュラムを組まないといけない人は

今日のメルマガが参考になれば幸いです。

 

(^^)

 

 

 

あなたには

素晴らしい能力が

すでにあります。

 

 

さぁ、胸を張って

堂々と突き進みましょう。

(^^)/

 

 

引き続きメルマガ読者様を

応援しています。

(^^)

 

 

 

講座では、

今日のようなお話も

お伝えしています。

↓↓↓

 

━━━━━━━━━━━

受講者のやる気と行動力をグングン引き出す!

「質問中心の研修講師養成講座 基礎編」ダイジェスト版

http://www.genkikigyou.com/article/15112685.html

━━━━━━━━━━━

全てオンライン開催

 

2021年

4月 30日(土)

5月  9日(日)

 

基礎編受講後は

【実践編】へどうぞ。

 

↓↓↓

 

━━━━━━━━━━━

 質問中心の研修講師養成講座

第20期 【実践編】

━━━━━━━━━━━

※第19期は満席(感謝!)

 

================

【new!!】

5月開講の【実践編】の仲間が増えました。

あと1名で締切ります。

================

 

全8回

 

第1回:5/15(土)13:30-17:00

第2回:5/29(土)AM9:00-11:00

第3回:6/12(土)13:30-17:00

第4回:6/26(土)AM9:00-11:00

第5回:7/10(土)13:30-17:00

第6回:7/24(土)AM9:00-11:00

第7回:8/ 7(土)13:30-17:00

第8回:8/21(土)AM9:00-11:00

—————————-

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━
またまた連続して
掲載して頂きました。
━━━━━━━━━━━━━

日本コンサルティング推進機構様(著)の
「2020年版 日本の専門コンサルタント100」

今年も掲載して頂きました。
↓↓↓

https://amzn.to/2sN6KK1

◆━━━━━━━━━━━━━━━

応援のお声やお問い合わせは
こちらまでお願いします。

office@genkikigyou.com

(^^)

サクシード・マネジメント株式会社

━━━━━━━━━━━━━━━◆

発行者:
サクシード・マネジメント株式会社
野原暢郎(のはらひでお)

HP:

http://www.genkikigyou.com/

※内容や広告には万全を期しておりますが、
購読者個人の責任においてご利用ください。
何らかの損害が発生しても、
発行者は責任を負えませんのでご了承願います。

 

━━━━━━━━━━━━━━
最後に一言
━━━━━━━━━━━━━━

 

質問中心のメンバーさんたちが

企画して下さったイベント参加人数が

ジワジワと増えてきています。

 

 

私が立ち上げたコミュニティではありますが、

メンバーさんたちが

頼もしいですし、

楽しんでやって下さっているので

 

私はひとりの参加者として

参加します。

 

 

本当にありがたい。

 

 

楽しくなりそうです。

(^^)

 

 

 

最後までお読み下さいまして

ありがとうございます。

 

 

引き続き応援しています。

(^^)

 

 

================

【目指している世界】

 

関わった仲間どうしがお互いに

「強さ」と「さらなる可能性」をグングン引き出して、

「ともに幸せ」になれる世界を創る。

================

 

【メルマガ】研修をする機会がある方のためのメルマガを書いています。