「研修講師」の「次のステージ」とは? ある女性講師の事例【 質問中心の研修】

「研修講師」の「次のステージ」とは? ある女性研修講師の事例

【質問中心の研修】

vol.414

地元で活躍し続ける講師になる

 

 

皆さん、こんにちは。

野原です。

 

 

このメルマガは

このような方にお役に立てます。

↓↓↓

 

企業研修をする機会がある

 

「士業」

「コンサルタント」

「コーチ」

「研修講師」

 

の方で

 

・研修受講者の「行動を変える方法」が見つからずに悩んでいる人

 

・研修エージェント会社さん経由ではなく

企業さんから「直接受注」したい人

 

・1回だけの単発研修ではなく、

 「年間契約」など継続的なご依頼を受けて「安定収入」につなげたい人

 

 

本文はココからです。

↓↓↓

 

━━━━━━━━━━━

「研修講師」の「次のステージ」とは?

━━━━━━━━━━━

 

 

結論から申し上げますと

「次のステージ」は人それぞれです。

 

 

大事なことは、、、

 

自分自身が

どんな方向に向かいたいのか?

 

 

仕事を通して

どんなスタイル実現に挑戦して、

 

達成したときに

どんなシーンを見て

どんな感情を味わいたいのか?

 

 

ここが全てです。

 

 

ですから、

「次のステージ」は

人それぞれなのです。

 

 

 

その前提で、

 

ある女性講師の事例を

ご紹介しますね。

 

 

東京都の川島雪子さんです。

 

 

※公開について、ご本人許可を頂いております。

 

 

 

川島さんは、

 

研修エージェント会社さん経由で

大企業さん、有名企業さんの研修に

次々と登壇され、

 

コロナでリアル研修が失速しても

速やかにオンライン対応をされて、

 

新しい形での研修講師として

ご活躍をされています。

 

 

 

そんななか、ご本人の中に

ふと、ある想いが出てきます。

 

 

「このスタイルを続けていくことだけが

自分が望んでいることだろうか?」

 

 

「せっかくの自分の人生だから

もっと違う形にも挑戦してもいいんじゃないか」

 

 

 

具体的には、

企業さんとの「直接契約」をするということです。

 

 

 

企業さんとの「直接契約」をして、

 

経営者さんとも

直接コミュニケーションをしながら

 

 

経営者さんからお悩みを

「直接」聴かせて頂く機会を作り、

 

 

スタッフさんたちの変化成長していく姿を

ともに見守りながら

 

 

適切なご支援メニューを

都度、ご提案して、

 

ともに成長していくスタイルです。

 

 

 

契約期間は

研修1回限りではなく、

 

 

「毎月のご支援」で

半年、1年、それ以上と

 

末永くご支援を続けていくという

スタイルです。

 

 

 

そこで、

 

「目標達成のためには、人の力を借りた方が早い!」

 

ということで

 質問中心の研修講師養成講座

【実践編】第20期を受講されました。

 

 

 

川島雪子さんのお声を

ご紹介します。

 

↓↓↓

 

━━━━━━━━━━━

企業さんとの直接契約をとるコツが

見えました。

━━━━━━━━━━━

 

川島雪子様(研修講師、コーチ)

 

 

企業さんとの直接契約を増やしていきたいという課題がありました。

 

中小企業の社長様ご支援の際の注意ポイント、

自分の立ち位置、関わり方が分からなかったということに悩んでいました。

 

 

 

 質問中心の研修講師養成講座【実践編】の受講を決めたのは、

「楽しそう、ゆるそう」だったからです(笑)

 

 

受講料を払ったことで覚悟が決まり、

直接契約の案件が取れました。

 

本当にあらゆるご縁に感謝です。

 

 

直接での4社様とのご縁がありました。

 

 

世の中の他の講座との違いを感じたことは、

毎度色々ありましたが、

「社長主役」の考え方です。

 

 

野原さんが以前に、

中小企業の社長様から叱られたことをきっかけに

行動を変えていった具体的な内容は、

 

 

これからの私にとって、

「先に聴いておいて本当に良かった」と

思えることばかりでした。

 

 

また、受講者さんには士業の方など

「直接、企業と契約している人」が多く、

仲間の皆さんとの会話も刺激になりました。

 

 

私は大手企業さんでのご縁が多いためか、

このような発想や具体的行動、

そして仲間の皆さんとの交流はとても新鮮でした。

 

 

今回この講座を受講していなければ、

「直接契約」というご縁に恵まれることは

もっと少なかったかも知れません。

 

 

あくまで私の感想ですが、

決められたカリキュラムがありそうでないところが、

また魅力で(笑)、

 

 

講座だけではなく、

「個別コンサルティング」

「グループコンサルティング」

「専用グループページでの受講者さんへの接し方」など、

 

 

【講師のあり方】も野原さんから学べるので、

受講を迷っている方は、

ぜひ飛び込んでみて下さい。

 

━━━━━━━━━━━

 

 

川島さん

ありがとうございます。

 

 

川島さんはさらに

 

「 質問中心」の上級講座を

現在受講中で、

 

 

そこでも、

さらに

「直接契約」の企業さんから

「リピート受注」を重ねるなど

ますます絶好調です。

 

 

 

あなたにとっての

「次のステージ」とは

どんなスタイルですか?

 

 

私たちが支援している

企業さんも

常に挑戦をしています。

 

 

ですから、

支援する私たち自身も

挑戦しないわけにはいきません。

 

 

 

ぜひ、あなた自身が目指す

「次のステージ」に向かって

挑戦を重ねていってくださいね。

 

 

 

今回ご紹介させて頂いた

川島雪子さんの事例に

ピンときた方は

 

 

まずは

 質問中心の研修講師養成講座【基礎編】ダイジェスト版

ご受講をお勧め致します。

 

 

講座詳細はこちら。

↓↓↓

http://www.genkikigyou.com/article/15112685.html

 

 

 

最後までお読み下さいまして

ありがとうございます。

 

m(_ _)m

 

 

引き続きメルマガ読者様を
応援しています。

(^^)

━━━━━━━━━━

オンラインなので

全国どこからでも参加できます。

質問中心の研修(R)にご興味がある方は
こちらをご覧ください。

↓↓↓

質問中心の研修講師養成講座
【基礎編】ダイジェスト版

10月16日(土)

10月21日(木)

11月3日(祝)

時間はすべて13:30-17:00

http://www.genkikigyou.com/article/15112685.html

================
【new!!】
第20期【実践編】が
【満席】となりました。
ありがとうございます。
================

第21期の【実践編】は
11月開講予定です。

よろしければ
日程の仮押さえをお願いします。

↓↓↓

━━━━━━━━━━━
質問中心の研修講師養成講座
第21期 【実践編】
━━━━━━━━━━━
※第20期は満席(感謝!)

全8回

第1回:11/ 6(土)13:30-17:00
第2回:11/20(土)AM9:00-11:00
第3回:12/ 4 (土)13:30-17:00
第4回:12/18(土)AM9:00-11:00
第5回: 1/ 8 (土)13:30-17:00
第6回: 1/ 22 (土) AM9:00-11:00
第7回: 2/ 5 (土)13:30-17:00
第8回: 2/ 19 (土)AM9:00-11:00

全て土曜日開催なので便利です。

※まだお申込みはできません。

◆━━━━━━━━━━━━━━━

応援のお声やお問い合わせは
こちらまでお願いします。

office@genkikigyou.com

(^^)

サクシード・マネジメント株式会社

代表取締役 野原暢郎

 

━━━━━━━━━━━━━━
最後に一言
━━━━━━━━━━━━━━

 

自分の人生ですから

 

どんな人に貢献したいか?

どんなスタイルで貢献したいか?

 

自由にデザインして

挑戦を楽しみたいですね。

 

 

その姿勢が

クライアント企業さんへの

あなた自身の影響力

グングン高めます。

(^^)

━━━━━━━━━━━
「質問中心の研修講師」の理念

1.受講者の可能性を心から信じて接する。

2. 受講者自身が自分の可能性に気付き、胸を張って堂々と生きることができるよう支援をする。

3. 自立心を持ちながら相互支援できる人を増やし、ともに成長していきながら、より良い社会づくりに貢献していく。

4. 講師自らも常にチャレンジし続け、自分の能力を高め続けることを楽しむ。 

━━━━━━━━━━━
【目指している世界】

関わった仲間どうしがお互いに
「強さ」と「さらなる可能性」をグングン引き出して、
「ともに幸せ」になれる世界を創る。

◆━━━━━━━━━━━━━━━

【メルマガ】研修をする機会がある方のためのメルマガを書いています。