私がオンライン講座を受講して気づいたことは?【質問中心の研修】

世間では「オンライン」で受講できる講座が、

またさらに増えましたね。

私のところにも
案内がくるわ、くるわ、、、

もうお祭りみたいです。

フェスか!(笑)

と、PCの前でつっこんでいたことは
ここだけの秘密です(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━
私がオンライン講座を受講して気づいたことは?【質問中心の研修】
━━━━━━━━━━━━━━━━
vol.362
地元で活躍し続ける講師になる

8/27(木)
9/16(水)
9/26(土)

全て 13:30-17:00

ZOOMなので
「地方在住」でも参加しやすくなっています。

ZOOMでも
成果が出ています。

(^^)

詳細は、
こちらからどうぞ。

↓↓↓

—————————-
受講者のやる気と行動力をグングン引き出す!
「質問中心の研修講師養成講座 基礎編」ダイジェスト版

http://www.genkikigyou.com/article/15112685.html
—————————-

このメルマガは
このような方にお役に立てます。

企業研修をする機会がある

「士業」
「コンサルタント」
「コーチ」
「研修講師」

の方で

・研修受講者の「行動を変える方法」が見つからずに悩んでいる人

・研修エージェント会社さん経由ではなく
企業さんから「直接受注」したい人

・1回だけの単発研修ではなく、
「年間契約」など継続的なご依頼を受けて「安定収入」につなげたい人

 

 

 

夏休みも今日で終わりという人も
多いことでしょう。

世間では

「オンライン」で受講できる講座が
またさらに増えましたね。

 

 

私のところにも
案内がくるわ、くるわ、、、

もうお祭りみたいです。

 

 

フェスか!(笑)

 

 

と、PCの前で

つっこんでいたことは
ここだけの秘密です(笑)

 

 

私のところに来た案内のなかで、

「今の私にとって必要かも知れない」

と感じるオンライン講座があったので
複数の講座を実際に受けてみました。

 

 

もしかしたら、
あなた自身は、これから

 

「講座のオンライン化を進めていきたい!」

と思っているかも知れませんし、

 

すでにオンライン化を進めているかも知れませんね。

 

 

私はコロナ禍より前から
これらの講座を

「全てオンライン化」していました。

↓↓↓

 

・質問中心の研修講師養成講座
 【基礎編ダイジェスト版】

・質問中心の研修講師養成講座
 【実践編】

・質問中心アカデミー

 

また、今回受講者さんが
実行委員をして企画、運営を行った

「質問中心ラボ」

こちらも完全オンライン化に
変更して実現できました。

 

 

今回はこの夏休み中に

私自身が実際に
^^^^^^^^^^^^
複数のオンライン講座を受けてみて
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

実際に感じたことを
シェアさせて頂きますね。

 

今回のシェアは
あなたが応用しやすいように

 

あえて、

「シンプルな気づき」
^^^^^^^^^^^^^^^

 

を、シェアしたいと思います。

すでにあなたが気づいていることもあると思いますが、

 

読みながらあらためて

ご自身の研修やコンサルティングの
オンライン化の方向性について

 

さらに深堀りする機会になれば
うれしいです。

 

では、いきますね。

↓↓↓

—————————-
<メリット1>

灼熱地獄の外を移動しなくても良い。

—————————-

 

電車の中は涼しいですが、

電車のホームで待っているときや
駅から目的地のビルまで歩くときなど、

汗だくになりますね。

 

汗をかくと肌がベトッとして
不快になり学びに集中できない場合もありますが、

好きな温度で空調が設定できる自分の部屋では快適に受講できます。

 

とくにこの時期は、
オンライン講座のありがたさを実感しました。

 

ちなみに、受講し終わったあと、

ジムに行って運動し
たっぷり汗をかいて

風呂に入って
スッキリとリフレッシュできました。

(^^)

 

—————————-
<メリット2>

移動していたら絶対に受講できなかった講座を受講できる。

—————————-

 

リアル受講では、
移動時間があって、講座開始時間に遅刻するか
受講自体を断念せざるを得ないケースもありました。

 

しかし、
オンライン講座の場合は、

開始時間ギリギリまで別のことができます。

 

今回、私は、
「東京」開催と「九州」開催の
ダブルでのオンライン講座を

「同じ日の午後」に受講することができました。

 

こんな環境が簡単に手に入る時代ですから、
学びと実践のスピードがグングン上がり

もっと成果を出す人が
どんどん増えていく時代になりますね。

 

私も「地方」に住んでいるので
本当に強く実感できますが、

やる気のある地方在住者は
絶対に有利です!

 

どんどん
行動していきましょうね!

 

応援していますよ。

(^^)/

—————————-
<メリット3>

遠くの人と簡単につながって
交流しながら刺激をもらえる。

—————————-

 

ここが今回あらためて
「最も大きい」と
感じたメリットです。

 

当たり前ですが、

ネット上で見つけにくい人でも、
すごい人はたくさんいらっしゃいます。

 

こういう人の発表を聴かせて頂くだけでも

 

「あっ、今の発表内容を参考にすれば
受講料を数倍に変えられる!」

 

と思えた瞬間は
何度もありました。

 

ちなみに
あくまで傾向ですが、、、

受講料が

「ちょっと高めかな」
と思う講座の方が

ハイレベルな参加者さんと
つながることができます。

 

講師の方からと
ハイレベルな受講者さんからの、

ダブルで刺激を受けられるのは

かなりお得です。

—————————-

 

実はこのメルマガでは、

オンライン講座を
受講してみて感じた

 

「デメリット」

 

これについても
お話しようと思っていたのですが、

長くなったので
次回にしたいと思います。

 

—————————-
複数のオンライン講座を
実際に受講してみて感じた

「デメリット」

「それを解消するヒント」

—————————-

次回は、
これらについて
お話しますね。

お楽しみに。

(^^)

 

 

今回も、
最後までお読みくださいまして
ありがとうございます。

m(_ _)m

 

引き続きメルマガ読者様を
応援しています。

(^^)

 

現在、受付中です。

8/27(木)
9/16(水)
9/26(土)

全て 13:30-17:00

—————————-
受講者のやる気と行動力をグングン引き出す!
「質問中心の研修講師養成講座 基礎編」ダイジェスト版

http://www.genkikigyou.com/article/15112685.html
—————————-

 

基礎編受講後は
【実践編】へどうぞ。

完全オンライン型講座ですので、

自宅で
仲間とともに学び行動しながら、
個別に直接質問できます。

↓↓↓

http://www.genkikigyou.com/14411885618358

 

━━━━━━━━━━━━━
またまた連続して
掲載して頂きました。
━━━━━━━━━━━━━

日本コンサルティング推進機構様(著)の
「2020年版 日本の専門コンサルタント100」

今年も掲載して頂きました。
↓↓↓

https://amzn.to/2sN6KK1

◆━━━━━━━━━━━━━━━

応援のお声やお問い合わせは
こちらまでお願いします。

office@genkikigyou.com

(^^)

サクシード・マネジメント株式会社

━━━━━━━━━━━━━━━◆

発行者:
サクシード・マネジメント株式会社
野原暢郎(のはらひでお)

HP: http://www.genkikigyou.com/

※内容や広告には万全を期しておりますが、
購読者個人の責任においてご利用ください。
何らかの損害が発生しても、
発行者は責任を負えませんのでご了承願います。

 

━━━━━━━━━━━━━━
最後に一言
━━━━━━━━━━━━━━

これからは
中小企業さんへの研修やコンサルティングなど

企業支援もオンライン化が
さらに進む。

 

乗り遅れてはいけない。

今から動いていきましょうね。

(^^)

 

【メルマガ】研修をする機会がある方のためのメルマガを書いています。