2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 nohara 後継者 後継者塾のカリキュラムを96%変えました。【質問中心の研修】 「もう、アホらしくなってしまいました」 「なんでこんなに小さくまとまろうとしていたのか?」 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 後継者塾のカリキュラムを 96%変えました。 【質問中心の研修】 ━━━━━━━━━━━━━━ […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 nohara お悩み解決 「あなたのコンサルスタイルはどっち?」【質問中心の研修】 たとえば、あなたのコンサルパターンは【A】と【B】のどっちでしょうか? それぞれ特徴がありますし、あなた自身の状況変化によっても変わってくるかも知れませんね。 (^^) ━━━━━━━━━━━━━━━━ 「あなたのコンサ […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 nohara お悩み解決 捨てた方が本気になれる 【質問中心の研修】 年末年始の休みに、やりたいことをたくさん出して何度も失敗してきた私の実体験をもとに書きました。 意欲的な人にこそ、読んで頂きたいと思います。きっとヒントが見つかるはずです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 捨てた方が本 […]
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 nohara お悩み解決 自宅でできる「達成力UP法」とは?【質問中心の研修】 私自身が仲間の皆さんと「自宅」でやっていることについて書きました。 「講座が満席になる」なども含め、私自身が実際に「達成」できていることが複数あるのでお勧めです。 「人から強制されるのは、あまり好きではない」という人に、 […]
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 nohara 私自身のこと 今年のテーマはこれに決めました。【質問中心の研修】 昨年のコンサルティングで多かったご相談テーマは、、、「今後の仕事の仕方(生き方)」でした。「今後のビジネスモデルの構築」と言っても良いかも知れません。私自身も、自分のことについてより深く考える機会が多くありました。 その […]
2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 nohara 私自身のこと あと1名で締切り!「場違いセミナーに出た私の体験談(笑)」【質問中心の研修】 「場違いセミナー」に間違って出てしまいました(笑) 自己紹介の時点で、「あっ、、、ボクは今日、ここにいてはいけない人かも。。。」と察知できました。 受講者さんは、企業名の一部を伏字にしてもすぐにバレる超大手有名企業に勤 […]
2020年10月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 nohara お客様の声 【受講体験談】自分がやりたい研修はやらない方が良い【質問中心の研修】 京都にてご活躍されている小松麻利子様(社会保険労務士)に、お話をうかがいました。 受講していなければ、ずっと自分起点での提案をしていたと思います。 「自分がやりたい研修を提案してはいけない」ということが本当 […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月24日 nohara お客様の声 【受講体験談】「深く聴く」ことを本当に「実践」することの効果【質問中心の研修】 静岡県にてご活躍されている松永卓也様(社会保険労務士)に、お話をうかがいました。 今まで経営者さんからなかなか時間をとってもらえないことが悩みでしたが、解消できました。 関係性が深まり受注にもつながっていま […]
2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 nohara お悩み解決 競争相手とは?【質問中心の研修】 突然ですが、皆さん、誰と競争していますか? ここをきちんと意識しないと、心が乱れ、ビジネスがうまくいかなくなる可能性がありますね。 (^^) ━━━━━━━━━━━━━━━━ 競争相手とは?【質問中心の研修】 ━━━━━ […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 nohara 企業ご支援の様子から ANA(全日空)がついに、、、【質問中心の研修】 「働く人自身が働き方を深く考えていくようになる」、、、この流れはますます加速していくことでしょう。 そうなると、私たち企業支援者はどんなことを意識する必要があるのでしょうか? ━━━━━━━━━━━━━━━ […]