K社長のお話し 【社風】は、どのように作られていくのか? 

いつもありがとうございます。

「質問中心の研修(R)」の
野原です。

━━━━━━━━━━━
指示しなくても人が楽しく動く
組織作りのヒント

中小企業さん向け

「リーダー育成研修5回パック」について
お伝えしています。

1月19日(木)
2月 9日(木)
2月15日(水)
2月23日(木祝)

※時間はすべて13:30-17:00

http://www.genkikigyou.com/article/15112685.html
━━━━━━━━━━━

【社風】の本題に入る前に、

私が週末にしていたことを
少しだけお話しさせて下さい。

この週末は、
あるお寺にお参りに行ってきました。

ちょっと大き目のお寺で

もともとは
地元の経営者さんから

「なぜか分からないけど
商売繁盛に効果がありますよ」

教えて頂いたことがきっかけで
年に数回お参りに行っています。

先週は考えることが多く、
ちょっと精神的な疲労を感じていたので

「心を整えに行こう」と思って
お参りに行ってきました。

お寺の中に入って、

住職の声を聴いたり

周囲でお参りをしている
皆さんの様子を見たり

静かに考えたり

仏像をボーっと眺めているだけで、

心が落ち着いてきて
内側からエネルギーが
高まってくるのを感じました。

いつもそうなのです。

なぜなのでしょうか?

宗教的なことは
全くの素人の私ですが

私なりに
理由は分かっています。

それは、、、

【場のチカラ】

です。

場が持つエネルギーを
感じるために行っているんだなー

と、あらためて思いました。

お待たせしました。

「本題」に入っていきますね。

今日の記事タイトルはコチラです。

↓↓↓

━━━━━━━━━━━
【社風】は、どのように作られていくのか?
━━━━━━━━━━━

企業さんにより
【社風】は異なりますよね。

何らかの形で
中小企業さんの経営支援をされている
読者の皆さんも

感じたことがあると思います。

企業さんに
入った瞬間に感じたり、
何度か通うことで感じたり。

例えば、、、

・暗い社風や
 明るい社風

・怒号が飛び交う社風や
 明るい笑い声が飛び交う社風

・孤立して誰も話さない社風や
 温かく協力し合う社風

などなど。

経営者さん仲間からも
一目置かれる
ある業績の良い経営者さん
(K社長)が

「社風は文化だ」

「すぐにできるものではないが
意図して根気よく作り続けていけば
どんどん相乗効果が出てくる」

と、おっしゃっていたことを
今でも忘れません。

実際に
企業業績も良いですし、

そこで働くスタッフさんが
いきいきとしていますから、

K社長のお話しを聴いていた
経営者さんたちは
私も含め、誰も反論できませんでした(笑)

たまに、間違って、
賃金や休日の条件だけに釣られて
入社してくる人、

つまり社風に合わない人は

自分から
すぐに辞めていくそうです(笑)

それだけ社風のチカラは
大きいのです。

実際にその企業さんが運営するお店に行くと
心地良く、元気になれます。

ですから、

経営者さんからというよりも、

現場のリーダーさんや
スタッフさんから出てくる

・言葉
・表情
・行動
・考え方
・習慣

などから
社風は作られていくのだなと

業績の良い企業さんから
生の事例として
学ばせて頂いております。

実際に、経営者さんが直接教えなくても、

先輩社員さんから後輩社員さんへと
伝わっているシーンを
何度も見たことがあります。

「社風は、場のチカラである」

とも言えますね。

━━━━━━━━━━━
「質問中心の研修(R)」は
場のチカラを高めていると気づいた。
━━━━━━━━━━━

この記事に書かせて頂いた通り、

・お寺で実感したこと

・K社長のお話しを思い出したこと

これらを通して
この週末に
考えていたことがあります。

私の仕事( 質問中心の研修(R) )は、
どんな価値を提供しているのだろう?

考えた結果、
あらためて気づきました。

それがコチラです。
↓↓↓

================
質問中心の研修(R)は
良い場のチカラを作っている。
================

リーダーシップや
コミュニケーションなど

【テーマ】は、なんであれ、

質問中心の研修(R)の軸は
このようになっています。

↓↓↓

◆質問をする。

◆考えて質問シートに
 手書きで答えを書いていく。

◆グループディスカッションで
 職場仲間の考え方からも学ぶ。

◆研修の様子を見ている経営者さんも
 自社スタッフさんの
【良い点】に気づける。

これに加えて、

経営者さんの方針や
悩み、目指すビジョンに沿って

全体ストーリーを設計しています。

研修を進める人(講師、コンサルタント)が
ペラペラとしゃべることなく、

「質問」をして

企業のリーダーさんやスタッフさんから
【引き出す】ことに専念するので

企業さんが目指す方向に向かって
今後何をしていけば良いのか?

と「考えるチカラ」も高まりますし、

「対話」も増えて

スタッフさんどうしの
「相互支援」も
増えていきます。

だからこそ、、、

================
質問中心の研修(R)は
良い場のチカラを作っている。
================

と言えると、

手前みそではありますが
あらためて、そのように感じました。

当然ですが、

私自身、まだまだ
高めていきたいことがあるので

質問中心の研修(R)の価値に

あらためて
気づいたからには

さらに
高めるための行動を
重ねていきたいと思っております。

そのためにも、

皆さんのお声を聴きながらも

もっともっと

自分の内面に向き合い

自分自身を高めていこうと

素直に思いました。

最後まで、
お読み下さいまして
ありがとうございます。

m(_ _)m

「質問中心の研修(R)」に
ご興味のある方は、

「ダイジェスト版」だけでも

ご受講してみることを
お勧め致します。

↓↓↓

━━━━━━━━━━━
バージョンアップした
「第23期 質問中心・実践編」

まずは
【ダイジェスト版】からどうぞ。

1月19日(木)
2月 9日(木)
2月15日(水)
2月23日(木祝)

※時間はすべて13:30-17:00

http://www.genkikigyou.com/article/15112685.html

※受付が終了し、
お申込み画面が閉じている日程もありますので
ご了承下さい。
━━━━━━━━━━━

引き続き応援しています。

(^^)

質問中心の研修(R)
野原ひでお

【メルマガ】研修をする機会がある方のためのメルマガを書いています。