ANA(全日空)がついに、、、【質問中心の研修】

「働く人自身が働き方を深く考えていくようになる」、、、この流れはますます加速していくことでしょう。

そうなると、私たち企業支援者はどんなことを意識する必要があるのでしょうか?

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

ANA(全日空)がついに、、、【質問中心の研修】

━━━━━━━━━━━━━━━━

vol.377

地元で活躍し続ける講師になる

 

 

10月17日(土)ZOOM

10月24日(土)ZOOM

※全て同じ内容

開催時間 13:30-17:00

 

ZOOMなので

「地方在住」でも参加しやすくなっています。

 

ZOOMでも

成果が出ています。

(^^)

 

詳細は、

こちらからどうぞ。

↓↓↓

 

—————————-

受講者のやる気と行動力をグングン引き出す!

「質問中心の研修講師養成講座 基礎編」ダイジェスト版

 

http://www.genkikigyou.com/article/15112685.html

—————————-

 

このメルマガは

このような方にお役に立てます。

 

企業研修をする機会がある

 

「士業」

「コンサルタント」

「コーチ」

「研修講師」

 

の方で

 

・研修受講者の「行動を変える方法」が見つからずに悩んでいる人

 

・研修エージェント会社さん経由ではなく

企業さんから「直接受注」したい人

 

・1回だけの単発研修ではなく、

 「年間契約」など継続的なご依頼を受けて「安定収入」につなげたい人

 

 

皆さん、こんにちは。

野原です。

 

わたくしごと、

結婚記念日でした。

 

派手なことや外出は好まない妻なので

ささやかですがプレゼントと

感謝の言葉を伝えました。

 

こういう節目は

大事ですね。

 

おかげさまで子供たちも大きくなり

それぞれの進路をより本格的に考える時期です。

 

きっと余計なアドバイスは

うっとうしいと思われるのだろうな。。。

 

「質問中心」でいかないと(笑)

 

 

 

さて、本題に入ります。

 

今回のテーマはこちらです。

 

↓↓↓

━━━━━━━━━━━

ANA(全日空)がついに、、、【質問中心の研修】

━━━━━━━━━━━

 

日本経済新聞に

このような記事が掲載されていました。

ANA(全日空)が
「希望退職を募集」したり、

 

「年収3割減」になる見通しなので、

副業制度を(拡大)見直して
従業員さんがANA以外からも収入を得られるようにする。

 


「いよいよか・・・」

 

と大きな衝撃を受けた人もいらっしゃるかも知れません。

 

また、冷静に

このような見方もできます。

↓↓↓

 

たまたまANAが有名企業だから

目立っているだけで

 

同じような状況の企業は

数えきれないぐらいにある。

 

 

皆さん、ご存じの通り、

 

「働く」ということへの考え方が

どんどん変わっていくのは

 

何も大企業だけのことではありません。

 

中小企業だって

敏感なところはすでに動いています。

 

「働く人自身が

 働き方を深く考えていくようになる」

 

これが自然に増えていく流れは

ますます加速していくことでしょう。

 

会社を辞めることについて

昔のように深く考える人は

減っています。

 

金銭面ももちろん重要ですが

それ以上に、

 

仕事を通して

どんな経験・感情を味わいたいのか?

 

どんな人たちとともに仕事をしたいのか?

 

ここを深く考える人が

ますます増えていくことでしょう。

 

人は誰でも

 

「人から認めて欲しい」

 

という欲求があります。

 

「認めて欲しい」ということを

派手に打ち出す人もいますし、

静かにアピールしている人もいます。

 

表現方法は

人それぞれです(笑)

 

繰り返しになりますが、、、

 

—————————-

 

「人から認めて欲しい」

 

という基本的な欲求を持っていて、、、

 

仕事を通して

どんな経験・感情を味わいたいのか?

 

どんな人たちと

ともに仕事をしたいのか?

 

—————————-

 

ここを深く考える人が

増えていくという背景があるということは、

 

中小企業の経営者さん

 

「スタッフさんとの関わり方」

「スタッフさんの育成」

 

について

考えがどんどん変化していきます。

 

そうなれば、、、

 

私たちの企業支援(研修やコンサルティング)にも

どんなことが求められるのか

 

より深く考えていく必要があります。

 

私たちには

いったいどんなことが求められるのでしょうか?

 

難しいことは抜きにして

あえてシンプルに申し上げますと

 

「お互いに可能性を引き出し合う場作りができるチカラ」

 

が、ますます求められていくのではないかと考えています。

 

”引き出し合う”わけですから、

 

「一方的な指示・命令」が

メインではありません。

 

研修スタイルで言うと、

 

大量パワポを一方的に説明しまくるという「講義中心」ではなく、

 

「質問中心」の研修だと

あらためて考えています。

 

(手前みそですが)

 

質問中心の研修(R)という

手段を通して

 

私がずっと考えてきて

コツコツと取り組んできた

 

「関わった仲間どうしが

お互いに可能性をグングン引き出して、

お互いが幸せになれる世界を創る」

 

ここにますますエネルギー投入をしていこうと

決意をあらたにしています。

 

幸い共感・賛同して下さる方々も

増えてきています。

 

壁にぶつかりながらも

希望を持って頑張っている

 

中小企業の経営者さん、

スタッフの皆さんに

貢献できるよう

 

頑張っていきましょうね。

 

今日も最後までお読み下さいまして

ありがとうございます。

 

質問中心の研修(R)の考え方に

共感して下さっている方々のお声です。

 

こちらの記事も

ご覧下さい。

↓↓↓

 

「オンライン(ZOOM)」にて実施しました。

 

 質問中心の研修講師養成講座

第18期【実践編】の受講者さんのお声です。

 

—————————-

「コロナ禍でも不変の地方で長年実施されている方法」

石塚忠様 長野県

(経営コンサルタント、研修講師)

https://saikyoukensyuu.com/oyanamikaiketsu/daijoubu/

—————————-

「あせって高額受注を目指さなくてもよい理由」

伊澤彰浩様 東京都

(黒字経営力コンサルタント、税理士)

https://saikyoukensyuu.com/customer/chihou/

—————————-

 

 

引き続きメルマガ読者様を

応援しています。

 

(^^)

現在、お申込み受付中です。

 

10月17日(土)ZOOM

10月24日(土)ZOOM

※全て同じ内容

開催時間 13:30-17:00

—————————-
受講者のやる気と行動力をグングン引き出す!
「質問中心の研修講師養成講座 基礎編」ダイジェスト版

http://www.genkikigyou.com/article/15112685.html
—————————-

 

基礎編受講後は
【実践編】へどうぞ。

 

完全オンライン型講座ですので、

自宅で
仲間とともに学び行動しながら、
個別に直接質問できます。

↓↓↓

http://www.genkikigyou.com/14411885618358

 

━━━━━━━━━━━━━
またまた連続して
掲載して頂きました。
━━━━━━━━━━━━━

日本コンサルティング推進機構様(著)の
「2020年版 日本の専門コンサルタント100」

今年も掲載して頂きました。
↓↓↓

https://amzn.to/2sN6KK1

◆━━━━━━━━━━━━━━━

応援のお声やお問い合わせは
こちらまでお願いします。

office@genkikigyou.com

(^^)

サクシード・マネジメント株式会社

━━━━━━━━━━━━━━━◆

発行者:
サクシード・マネジメント株式会社
野原暢郎(のはらひでお)

HP: http://www.genkikigyou.com/

※内容や広告には万全を期しておりますが、
購読者個人の責任においてご利用ください。
何らかの損害が発生しても、
発行者は責任を負えませんのでご了承願います。

 

━━━━━━━━━━━━━━
最後に一言
━━━━━━━━━━━━━━

 

あなたの可能性も無限大!

 

【メルマガ】研修をする機会がある方のためのメルマガを書いています。