後継者さんが育っていく企業とは?【質問中心の研修】

後継者さんが育っていく企業とは?

【質問中心の研修】

vol.428

地元で活躍し続ける講師になる

 

 

皆さん、こんにちは。

野原です。

(^^)

 

 

このメルマガは

このような方にお役に立てます。

↓↓↓

 

企業研修をする機会がある

 

「士業」

「コンサルタント」

「コーチ」

「研修講師」

 

の方で

 

・研修受講者の「行動を変える方法」が見つからずに悩んでいる人

 

・研修エージェント会社さん経由ではなく

企業さんから「直接受注」したい人

 

・1回だけの単発研修ではなく、

 「年間契約」など継続的なご依頼を受けて「安定収入」につなげたい人

 

 

本文はココからです。

↓↓↓

━━━━━━━━━━

後継者が育っていく企業とは?

【質問中心の研修】

━━━━━━━━━━━

 

まず最初にお伝えしておきます。

 

 

後継者が育つ企業さんの全てを

そもそも「たった一本の記事」で

語れるはずもありません(笑)

 

 

でも

そうは言っても、

シンプルかつ効果性の高い方法を

お伝えできると思います。

 

 

その理由は、

私自身、今まで数十社の中小企業さんの

後継者育成支援をさせて頂いているからです。

 

 

後継者さんが育っていく過程は

長い道のりなので、

さまざまな場面に直面します。

 

 

「泥沼」、「修羅場」、

「成長がピタッと止まって全員が不安で真っ青になった”踊り場(プラトー現象)”(これは実はステージアップの予兆なのですが)」、

そこを乗り越えてみんなで喜びを分かち合った「成功の状態」、

などなど。

 

 

苦難を感じる場面の方が多いと言っても過言ではありません。

※夢中になる「フロー状態」に入れば、ご本人は苦難とは感じていませんが。

 

 

後継者さんが育っていく企業になるためのポイントとして

 

私たち企業経営支援者が

参考にしたい理論は

TA理論の中の「時間の構造化」です。

 

 

TAとは、交流分析で

「簡単心理学」とも言われています。

 

 

私はTAの他にNLPも積極的に取り入れていますが

このように「心理学」を活用して

経営支援を行っている人は

うちの「質問中心メンバーさん」にも多くいらっしゃいます。

 

 

私自身は、社長さんと役員の方が勢ぞろいの

「経営層会議支援」で活用することが多いです。

 

 

TAの「時間の構造化」とは

人がストローク(心の報酬)を得るために

どのようなことをして時間を過ごしているかを区分したものです。

 

 

1.閉 鎖:他人との交流を放棄して、空想や白日夢にひたる。自己愛。

2.儀 式:間接的なふれ合いとしての挨拶、習慣・行事参加、など。

3.雑 談:比較的単純で、無難な話題をめぐって交流を楽しむ。社交。

4.活 動:主に仕事で、その完成によって得られるストロークを目指す。

5.ゲーム:人を操作したり、利用したりして否定的ストロークを得る。

6.親 交:信頼と愛情に裏付けられた率直なふれ合い。

※参考:杉田峰康先生

 

 

上記1→6へ向かうほどに

【心の報酬】も大きくなりますが

同時に【リスク】も大きくなります。

 

【心の報酬】仲間とともに味わう達成感、充実感。自分の存在感など。

【リスク】人を傷つけてしまう、人から傷つけられてしまう恐れ。

 

 

簡単に言うと、、、

 

【1.閉鎖】で時間を多く使う人が多い企業さんは、

「誰も何も聞かない」「誰も何も伝えない」など対話がなく、

組織なのにも関わらず”孤軍奮闘”する人だらけで、

その結果、トラブルが多く発生します。

 

 

【6.親交】で時間を多く使う人が多い企業さんは、

対話が多い分、「ハラスメント系の余計な一言」で人を傷つけたり、傷つけられたりするリスクも大きいのですが、

お互いに相手の個性をつかんでいるケースが多いので、

仕事を通して連携も多く、達成感、充実感を感じているケースが多いです。

 

 

後継者さんが育ちやすいのは、

 

【1.閉鎖】↔ 【6.親交】

 

1と6のどちらの方向にシフトしている企業さんでしょうか?

申し上げるまでもないですね。

 

 

人は、自分が育てられたとおりに

人を育ててしまう傾向があります。

 

言い換えると、

 

人は、自分が上の人から関わってもらった通りに

人に関わってしまう傾向があります。

 

 

中小企業さんは

親子(同族)で事業承継をしていくケースが多いので

 

なかなか上手にコミュニケーションをとれずに

困っている人たちは多いです。

 

たとえば、

「超スパルタ式の教育方法」

「見て覚えろ式の口数が少ない教育方法」

 

これらが代々、

ずっと続いてしまう可能性が高いのです。

※もちろん例外もあります。

 

 

【6.親交】を心の底では目指していても、

 

なかなかうまく表現できずに、

 

お父さん(社長)

「つい、カッとなって怒鳴ってしまう」

↓↓↓

息子さん(後継者)

「聴くと怒られるからと、そのうち黙ってしまう」

 

となります。

 

お父さん(社長)の立場からは、

「厳しさを乗り越えて、自分を変えて欲しい。

怒られても歯を食いしばって

何度も乗り越えて積極的に聴いてくる強さがないと

経営者さんてできない。それを分かって欲しい」

と思っているのですが、

 

なかなかその気持ち(愛情)が

伝わらないと悩んでいる場合が

実に多いです。

 

 

【コミュニケーションは受け手に決定権がある】

これが原則ですから

 

「愛情」なのか「暴言」なのかは

発信者ではなく受け手が

結局、決めてしまうのです。

 

 

このような理由から、

 

親子間、経営幹部の雰囲気が、

「かたーい氷」のように

カチコチに固まってしまった企業さんは

かなり多く存在します。

 

珍しくないです。

 

 

そこで、私たち経営支援者の出番なのです。

 

長くなったので、今日はここまで。

 

また続きをお届けします。

 

 

今日の記事が

少しでも皆さんのお役に立てばうれしいです。

 

 

引き続きメルマガ読者様を
応援しています。

(^^)

◆━━━━━━━━━━━━━━━

応援のお声やお問い合わせは
こちらまでお願いします。

office@genkikigyou.com

(^^)

サクシード・マネジメント株式会社

代表取締役 野原暢郎

 

━━━━━━━━━━━━━━
最後に一言
━━━━━━━━━━━━━━

 

弊社のスーパー秘書チームが

自分の弱みを隠さずに見せてくれています。

 

社長である私も

スーパー秘書チームに自分の弱みを見せています(笑)

だから良いのです。

 

強みも弱みも両方あるのが人間です。

弱みを見せるからこそ起こる化学反応があります。

 

これが成長につながる要因になるのです。

私自身、本当に成長できていると思っています。

まだまだ発展途上ですが(笑)

 

機会があれば、

このことも記事にできたらいいなと思っています。

気長にお待ちください(笑)

 

━━━━━━━━━━━
「質問中心の研修講師」の理念

1.受講者の可能性を心から信じて接する。

2. 受講者自身が自分の可能性に気付き、胸を張って堂々と生きることができるよう支援をする。

3. 自立心を持ちながら相互支援できる人を増やし、ともに成長していきながら、より良い社会づくりに貢献していく。

4. 講師自らも常にチャレンジし続け、自分の能力を高め続けることを楽しむ。 

━━━━━━━━━━━
【目指している世界】

関わった仲間どうしがお互いに
「強さ」と「さらなる可能性」をグングン引き出して、
「ともに幸せ」になれる世界を創る。

◆━━━━━━━━━━━━━━━

【メルマガ】研修をする機会がある方のためのメルマガを書いています。