自分がしゃべりまくる研修スタイルに「疑問」を感じ始めている人へ。【質問中心の研修】

自分がしゃべりまくる研修スタイルに「疑問」を感じ始めている人へ。

【質問中心の研修】

vol.412

地元で活躍し続ける講師になる

 

 

皆さん、こんにちは。

野原です。

 

 

このメルマガは

このような方にお役に立てます。

↓↓↓

 

企業研修をする機会がある

 

「士業」

「コンサルタント」

「コーチ」

「研修講師」

 

の方で

 

・研修受講者の「行動を変える方法」が見つからずに悩んでいる人

 

・研修エージェント会社さん経由ではなく

企業さんから「直接受注」したい人

 

・1回だけの単発研修ではなく、

 「年間契約」など継続的なご依頼を受けて「安定収入」につなげたい人

 

 

本文はココからです。

↓↓↓

━━━━━━━━━━

自分がしゃべりまくる研修スタイルに「疑問」を感じ始めている人へ。
━━━━━━━━━━━

 

企業研修をしている

 

・士業

・コンサルタント

・研修講師の人

 

であれば、

 

自分自身が一方的に

しゃべりまくる研修スタイルに対して

 

「果たしてどこまで伝わっているのだろうか?」

 

「受講者さんの満足度はどうなんだろう?」

 

「次のリピート依頼を頂けるのだろうか?」

 

心配になったことがある経験を

何度か経験していることと思います。

 

 

※このブログの読者さんは

より高いレベルを常に目指している人ばかりなので

心あたりがある人は

かなり多いのではないでしょうか。

私自身も昔、そうでした(笑)。

 

 

 

もしも、、、

 

 

2時間(120分)研修の場合、

今までは90分しゃべっていたのが、

たった30分で済む。

(60分減!)

 

 

という実体験を語って下さる人がいたとすれば

その人の体験談に興味はありますか?

 

 

 

 質問中心の研修講師養成講座

第20期【実践編】を受講して下さった、

 

 

富山県

キャッシュフローコーチであり

経営コンサルタントである

 

丹羽誠さん

実体験を公開して下さっています。

 

※ご本人許可を頂いております。

 

ご興味がある方は

ぜひお読みください。

 

↓↓↓

 

こんなに減るとは!

 

「資料」
「話す時間」
 
そして、、、
「心理的負担」

 

 

 

丹羽 誠 様

(キャッシュフローコーチ、経営コンサルタント)

富山県

 

 

研修講師の仕事は月1〜2回ほどしていましたが、
1週間前になると、ネタ探しに悩んで気分が重くなっていました。

 

正直なんとか研修のネタをいろいろ仕入れたいという思いでした。

周りの経営コンサルタント仲間

(特にキャッシュフローコーチの仲間)が

数多く受講されていたことと、

 

基礎講座を受講して手応えを感じたので

受講することを決断できました。

 

受講「後」に感じた変化としては、
研修の中身に悩まなくなりました。

 

 

新ネタばかりバリエーションを増やすのではなく、

質のいい設計されたものを繰り返すことで、

クライアントの成長を支援していけるんだと実感できました。

 

 

クライアントへも自社スタッフへも自分へも、

「質問」が増えました。

 

「数値化」できる成果・変化としては、、、

 

 

資料のボリュームはかなり減りました。

6ページ前後 → 1ページほどに。

83.3%減!

 

 

 

私のしゃべる時間も減りました。

1時間あたり、

45分ほど → 15分ほど

30分減!

 

 

 

※単純計算で、、、

 

2時間(120分)研修の場合

90分しゃべっていたのが、

30分で済む。

60分減!

 

 

3時間(180分)研修の場合

135分しゃべっていたのが、

45分で済む。

1時間30分減!

 

 

 

さらに「資料準備時間」も減りました。

5時間 → 30分

なんと90%減!

 

 

 

そして、、、

一番大きかったのは、

【私の心の負担】が減りました。

(これは数値化できません。笑)

 

 

金額面では、

こちらの講座で習ったワークを導入した
契約3か月目の新規クライアントさんには

研修を継続的にしていくことを提案して

月額8万円から月額12万円アップできました。
(他にも月額15万円の契約も)

 

これもこの講座のおかげです!

 

私自身がこれまで受講してきた講座との違いとしては、
最初に受講生自身が研修を受けて変化を感じられるところです。

 

「自分が体感すること」で良い進行イメージが持てます。

講座の中ではこれを全てオンラインでやっていることを
体感できたことも、正直すごいと思いました。

 

この講座は、私のようにコンサルタントとしての「報酬単価」を上げたい方、

 

「経営者だけ」ではなく

「会社全体」としての【行動変容】を支援していきたい方に合うと思います。

 

自分自身が変化できること、その変化を楽しめること、
学んだことをクライアントさんに試していくことで、
さらにワクワクしていくことができますよ。
(^^)

 

 

丹羽さん、ありがとうございます。

m(_ _)m

 

 

丹羽さんは、

本当にまっすぐに

自分やクライアント企業さんと

向き合っていらっしゃいました。

 

 

また同期メンバーさんに対する

実践報告などシェアも

たくさんしてくださいました。

 

 

本当にありがたいことです。

 

他にも体験を話して下さっている人がいます。

 

よろしければご覧ください。

↓↓↓

http://www.genkikigyou.com/article/15112685.html

 

 

丹羽さんもそうですし、

成果を出す人は

学ぶ場を

積極的に活用して

1mmでも変わるという気持ちで

小さなアウトプット(実践)を

重ねています。

 

 

あなたがもしも、

 

自分がしゃべりまくる研修スタイルに「疑問」を感じ始めている。

 

 

受講者さんから「質問」で引き出して

行動変容につなげる手法を習得しながら

クライアント企業さんへの貢献価値を高めていきたい!

 

と感じているならば

きっとお役に立てるヒントが

ご提供できると思います。

 

↓↓↓

 

http://www.genkikigyou.com/article/15112685.html

 

 

引き続きメルマガ読者様を
応援しています。

(^^)

━━━━━━━━━━

オンラインなので

全国どこからでも参加できます。

質問中心の研修(R)にご興味がある方は
こちらをご覧ください。

↓↓↓

質問中心の研修講師養成講座
【基礎編】ダイジェスト版

9月11日(土)
9月22日(水)
9月25日(土)

10月16日(土)

10月21日(木)

時間はすべて13:30-17:00

http://www.genkikigyou.com/article/15112685.html

================
【new!!】
第20期【実践編】が
【満席】となりました。
ありがとうございます。
================

第21期の【実践編】は
11月開講予定です。

よろしければ
日程の仮押さえをお願いします。

↓↓↓

━━━━━━━━━━━
質問中心の研修講師養成講座
第21期 【実践編】
━━━━━━━━━━━
※第20期は満席(感謝!)

全8回

第1回:11/ 6(土)13:30-17:00
第2回:11/20(土)AM9:00-11:00
第3回:12/ 4 (土)13:30-17:00
第4回:12/18(土)AM9:00-11:00
第5回: 1/ 8 (土)13:30-17:00
第6回: 1/ 22 (土) AM9:00-11:00
第7回: 2/ 5 (土)13:30-17:00
第8回: 2/ 19 (土)AM9:00-11:00

全て土曜日開催なので便利です。

※まだお申込みはできません。

◆━━━━━━━━━━━━━━━

応援のお声やお問い合わせは
こちらまでお願いします。

office@genkikigyou.com

(^^)

サクシード・マネジメント株式会社

代表取締役 野原暢郎

 

━━━━━━━━━━━━━━
最後に一言
━━━━━━━━━━━━━━

 

今日は「新月」ですね。

願いごとを書くと叶うとされています。

信じる信じないはもちろん自由です。

(^^)

 

私の仕事上、

業績がダントツで良い企業の

経営者さんと話す機会も多いのですが、

 

「実は自分のノートに

毎月、新月に書いている」

 

という経営者さん結構多いです。

 

私も書いています。

 

私の場合、

かなうタイミングは、

ちょっと遅れるのですが(笑)

 

もっと実践を重ねてレベルアップしろ!

というメッセージなのかも知れません(笑)

 

 

こういうことも

ゆるーく楽しめたらいいですね。

 

引き続き応援しています。

(^^)

━━━━━━━━━━━
「質問中心の研修講師」の理念

1.受講者の可能性を心から信じて接する。

2. 受講者自身が自分の可能性に気付き、胸を張って堂々と生きることができるよう支援をする。

3. 自立心を持ちながら相互支援できる人を増やし、ともに成長していきながら、より良い社会づくりに貢献していく。

4. 講師自らも常にチャレンジし続け、自分の能力を高め続けることを楽しむ。 

━━━━━━━━━━━
【目指している世界】

関わった仲間どうしがお互いに
「強さ」と「さらなる可能性」をグングン引き出して、
「ともに幸せ」になれる世界を創る。

◆━━━━━━━━━━━━━━━

【メルマガ】研修をする機会がある方のためのメルマガを書いています。