「伝える」よりも「〇〇〇〇」が効果的です。 【質問中心の研修】

「伝える」よりも「〇〇〇〇」が効果的です。 

【質問中心の研修(R)】

vol.455
地元で活躍し続ける講師になる

 

いつもありがとうございます。

野原です。

 

 

企業研修などの

経営支援を通して

 

「業績を変えていく」ためには

 

「伝えること」だけを

重視して、

 

あれこれ構成を考えても

あまりうまくいかないことが多いです。

 

「伝える」よりも

 

「引き出す」

重視した方が良いです。

 

講義メインではなく

ワークを中心にするように

研修設計ができていて

 

効果を実感できている人は

 

「引き出す」を重視した方が

効果的である理由を

 

「体感」していらっしゃることでしょう。

 

3か月間や6か月間などに渡る

研修などで

 

個人や組織の変化成長を

期待されている場合は

 

なおさら、

「引き出す」を重視した方が良いです。

 

「毎回新ネタを!」

と力を入れすぎると

 

準備する方も大変ですし、

受講する方も大変です(笑)

 

何も変化が起こらず

全員疲れただけ、、、

 

というのは

笑い話にもなりません。

 

※若い頃の私は、

失敗しまくっていましたが(笑)

 

「何を引き出すのか?」

 

ということについては

こちらに記事にも

エッセンスを書いています。

 

↓↓↓

 

1年以上、継続的に経営支援をするとき意識したいことは? 【質問中心の研修(R)】

https://saikyoukensyuu.com/kigyou/keizokusiennokotsu/

「引き出す」と、

「自分ごと」になります。

 

引き出されたことを

「組織」で話し合っていけば、

 

「自分たちごと」になります。

 

※「自分ごと」の複数形です(笑)

 

リーダーとして必要な

「主体性」が強化されていくための

方法のひとつとして

 

・自分で考えて

・自分で決めて

・自分でやってみる。

 

このプロセスは必須です。

 

だから、

 

「引き出す」ことが重要なのです。

 

そして、

あくまで「補助」として、

 

あなたや

職場仲間からの

 

・知識

・フィードバック

・アドバイス

 

これらを

ご本人がもらえる環境を

 

提供することも

効果的です。

 

最後に、

 

今日の記事タイトルを

もう一度、

お伝えしますね。

 

↓↓↓

 

━━━━━━━━━━━

「伝える」よりも

「引き出す」が効果的です。

━━━━━━━━━━━

 

あせらず、

 

できることから

やってみるのも良いですね。

(^^)

 

最後までお読み下さいまして

ありがとうございます。

 

引き続き応援しています。

(^^)

 

—————————-

Q.「引き出す」をより意識するために、

どんな工夫をしていきたいですか?

—————————-

 

 

━━━━━━━━━━━
第22期 実践編
━━━━━━━━━━━

◆基礎編後は「実践編」へどうぞ◆

2022年11月-2023年2月
開催日程決定!

第22期(全8回)

11月 5日(土)13:30-17:00
11月16日(水)15:00-17:00
12月 3日(土)13:30-17:00
12月14日(水)15:00-17:00
1月 7日(土)13:30-17:00
1月18日(水)15:00-17:00
2月 4日(土)13:30-17:00
2月15日(水)15:00-17:00

※実践編もすべてオンライン(ZOOM)講座です。

━━━━━━━━━━━━━━
最後に一言
━━━━━━━━━━━━━━

某プロジェクトミーティングで
ある「形」ができる予定なので

本格的に
飛び立つ準備に入れるカモ。

自分らしさ全開の貢献を通して
多くの人の笑顔を生み出すカモ。

楽しみです(^^)

今日も
1mmずつ進んでいきます。

今日も良い一日を。

(^^)/

 

 

━━━━━━━━━━━
ブログ
https://saikyoukensyuu.com/

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCnamw8-IHKo3pxliW0lngbg

━━━━━━━━━━━
「質問中心の研修講師」の理念

  1. 受講者の可能性を心から信じて接する。
  2.  受講者自身が自分の可能性に気付き、胸を張って堂々と生きることができるよう支援をする。
  3.  自立心を持ちながら相互支援できる人を増やし、ともに成長していきながら、より良い社会づくりに貢献していく。
  4. 講師自らも常にチャレンジし続け、自分の能力を高め続けることを楽しむ。 

━━━━━━━━━━━
【目指している世界】

関わった仲間どうしがお互いに
「強さ」と「さらなる可能性」をグングン引き出して、
「ともに幸せ」になれる世界を創る。

◆━━━━━━━━━━━━━━━

 

応援のお声やお問い合わせは
こちらまでお願いします。

office@genkikigyou.com

 

質問中心の研修(R)
サクシード・マネジメント株式会社

代表取締役 野原暢郎

【メルマガ】研修をする機会がある方のためのメルマガを書いています。