「伝わる研修」に変えるために「今すぐできること」とは? 【質問中心の研修】

研究レポートが続々と!

(続きは、メルマガ最下部の

「最後に一言」で)

━━━━━━━━━━━━━━━━

「伝わる研修」に変えるために「今すぐできること」とは?

【質問中心の研修】

━━━━━━━━━━━━━━━━

vol.389

地元で活躍し続ける講師になる

 

 

皆さん、こんにちは。

野原です。

 

 

研究レポートが続々と!

 

 

(続きは、メルマガ最下部の

「最後に一言」で)

 

 

 

このメルマガは

このような方にお役に立てます。

↓↓↓

 

企業研修をする機会がある

 

「士業」

「コンサルタント」

「コーチ」

「研修講師」

 

の方で

 

・研修受講者の「行動を変える方法」が見つからずに悩んでいる人

 

・研修エージェント会社さん経由ではなく

企業さんから「直接受注」したい人

 

・1回だけの単発研修ではなく、

 「年間契約」など継続的なご依頼を受けて「安定収入」につなげたい人

 

 

さて、今日のテーマは、

━━━━━━━━━━

「伝わる研修」に変えるために

「今すぐできること」とは?

━━━━━━━━━━━

です。

 

 

 

今まで民間企業さんからの

「直接受注」での研修を

 

3,500回以上やってきた

私の経験から思うことがあります。

 

それは、、、

 

—————————-

△ 「伝える研修」

◎ 「伝わる研修」

—————————-

 

 

「伝わる研修」の方が、

成果が出やすくなります。

 

 

だからこそ、

経営者さんから信頼してもらえて

リピート受注をもらいやすくなります。

 

 

正式な提案書を出さなくても

その場で「次もお願いします」と

経営者さんからご依頼されます。

 

※もちろん後日、正式な提案書はお出します。

 

 

「伝わる」ように工夫すると、

契約が、3年、5年、それ以上と

続いていく確率は

かなり高くなります。

 

 

 

では、、、

 

 

あなたの研修を

「伝わる研修」に変えるためには

どうすれば良いのでしょうか?

 

 

 

今日は、

「今すぐできるシンプルな方法」

お伝えしますね。

 

 

 

結論から申し上げますと、

こちらです。

 

↓↓↓

 

━━━━━━━━━━━

使うワークシートは

自分で実際に書いてみる。

━━━━━━━━━━━

 

 

自分で書いたこともない

ワークシートを

 

お金を払って下さっている

お客様に書かせる、、、

 

なんて【失礼】なことは

絶対にしないでくださいね。

 

 

 

とくに、、、

 

「パッケージ化されている研修」を

仕入れた場合、

要注意です!

 

 

「パッケージ化されている研修」は

成果が出るはずという“思い込み”で

 

 

「進行側」としての練習は

何度かやったとしても、

 

 

「受講側」のことを軽視して

研修をやってしまう可能性が

とても高いのです。

 

 

 

「進行側」と「受講側」は

見えている景色が全く違いますから

要注意ですね。

 

 

 

あなたが研修で提供する

ワークシートを

 

受講者さんになりきって

実際に書いてみることで

 

これでもか!というぐらい

たくさん気づくことが出てきます。

 

 

例えば、、、

 

 

「記入スペースが少しせまいな(広すぎるな)」

 

「ん?この質問の意味がよく分からないぞ」

 

「なんで急にこの流れでこの質問が出てくるんだ?」

 

「そもそもなんでこのシートを書かせているんだ?」

 

 

などなど。

 

 

進行側だけの目線では

絶対に気づかない

重大な欠陥に気づくことも

よくあることです。

 

 

ワークシートは

「単に質問を並べればいい」

というものではありません。

 

 

「前後の流れ」があるのです。

 

 

もっと言うと、、、

 

「研修後」のことまで

考えて設計をした方が良いのです。

 

 

※ 質問中心の研修講師養成講座【実践編】では

研修設計のテーマのときに

そのことまで踏まえてお伝えしています。

 

 

 

あまりお伝えすると

逆に混乱するかも知れませんので、

このぐらいにしておきます。

 

 

今でも私は「事前テスト」として

自分で設計したワークシートを

自分で受講者さんになりきって書いています。

 

 

紙で印刷して

手書きで書いています。

 

 

その結果、小さなことも含め、

必ず気づくことがあるので

ワークシートを

即、修正しています。

 

 

また「普段づかい」として

自分で使っているワークシートを

企業研修で提供させて頂くこともあります。

 

 

自分で記入することにより、

視点を切り替えることができたり、

思考を深めることができたりしているので、

 

 

「自分の体験談なのですが、、、」

と企業研修で

実体験を話すことができます。

 

 

そのことで、

受講者さんから

どんな角度から質問が飛んできても

落ち着いて回答できますし、

 

 

どこかのテキストに書いてある話だけをするのではなく、

 

自分の実体験を話す講師の信頼度が

高まることは

いうまでもありません。

 

 

 

今日のお話をまとめますね。

 

━━━━━━━━━━━

「伝わる研修」に変えるために

「今すぐできること」とは?

━━━━━━━━━━━

 

答えは、

 

使うワークシートは

自分で実際に書いてみる。

 

ということです。

 

 

 

お金をかけずに

今すぐできますので、

実際にやってみてくださいね。

 

 

きっとあなたの研修が

より「伝わる研修」になり、

 

あなたの信頼度が高まり

リピート受注の確立も高まりますよ。

 

(^^)

 

 

少しでも

皆さんの参考になれば

幸いです。

 

 

今回も、

最後までお読みくださいまして

ありがとうございます。

 

m(_ _)m

 

 

 

引き続きメルマガ読者様を

応援しています。

 

(^^)

 

 

 

決断してご自身のビジネススタイルを

少しでも変化させたい方は

まずはお試しで受講してみませんか?

↓↓↓

 

━━━━━━━━━━━

受講者のやる気と行動力をグングン引き出す!

「質問中心の研修講師養成講座 基礎編」ダイジェスト版

http://www.genkikigyou.com/article/15112685.html

━━━━━━━━━━━

全てオンライン開催

 

2021年

4月17日(土)

4月 30日(土)

5月  9日(日)

 

基礎編受講後は

【実践編】へどうぞ。

 

↓↓↓

 

━━━━━━━━━━━

 質問中心の研修講師養成講座

第20期 【実践編】

━━━━━━━━━━━

※第19期は満席(感謝!)

 

全8回

 

第1回:5/15(土)13:30-17:00

第2回:5/29(土)AM9:00-11:00

第3回:6/12(土)13:30-17:00

第4回:6/26(土)AM9:00-11:00

第5回:7/10(土)13:30-17:00

第6回:7/24(土)AM9:00-11:00

第7回:8/ 7(土)13:30-17:00

第8回:8/21(土)AM9:00-11:00

—————————-

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━
またまた連続して
掲載して頂きました。
━━━━━━━━━━━━━

日本コンサルティング推進機構様(著)の
「2020年版 日本の専門コンサルタント100」

今年も掲載して頂きました。
↓↓↓

https://amzn.to/2sN6KK1

◆━━━━━━━━━━━━━━━

応援のお声やお問い合わせは
こちらまでお願いします。

office@genkikigyou.com

(^^)

サクシード・マネジメント株式会社

━━━━━━━━━━━━━━━◆

発行者:
サクシード・マネジメント株式会社
野原暢郎(のはらひでお)

HP: http://www.genkikigyou.com/

※内容や広告には万全を期しておりますが、
購読者個人の責任においてご利用ください。
何らかの損害が発生しても、
発行者は責任を負えませんのでご了承願います。

 

━━━━━━━━━━━━━━
最後に一言
━━━━━━━━━━━━━━

 

「質問中心研究所」

研究員の皆さんからの

 

「研究レポート」

続々と集まってきています。

 

 

これを参考に

さらに良いコンテンツに

ブラッシュアップしていきます。

 

 

そのための

「質問中心研究所」になっています。

 

 

研究員の皆さんから

教わることが本当に多いです。

 

 

良い流れができてきました。

 

ありがたい。

 

 

私が目指す世界に向かうために

今後も小さな行動を重ねていきます。

 

================

【目指している世界】

 

関わった仲間どうしがお互いに

「強さ」と「さらなる可能性」をグングン引き出して、

「ともに幸せ」になれる世界を創る。

================

 

最後まで、

最後まで、
お読み下さって
ありがとうございます。

(^^)

 

【メルマガ】研修をする機会がある方のためのメルマガを書いています。